ご予約・お問い合わせ
ホーム
当院について
はじめて来院される方へ
診療科目
クリニック紹介
スタッフ紹介
診療時間
アクセス
メニュー
定期検診で、生涯健康な歯をサポートします
歯に関心のある方はすでに定期的な歯科検診を初めています。それは健康な歯を維持するために必要な予防歯科への入り口となります。当クリニックは、開業当初より予防を重視した対応を心がけております。
歯の健診を受けることにより疾患などの早期発見や将来的なリスクを予測できます。
歯科定期検診を受けることにより虫歯や歯周病を未然に防ぐことができます。
虫歯や特に歯周病などは初期段階では自覚症状などが無いためになかなか気づき難いものです。虫歯や歯周病は早期に発見して対処することが大切です。
当院では検診後、健診結果が良好な方にはその状態を維持するための日常の予防方法などをアドバイスいたします。
また検診結果が良好ではなかった方には、詳しい状態の説明と最適な治療方法をアドバイスいたします。
※当院では健康保険適用内での検診を実施しています。※健康保険証を必ずお持ちください。※レントゲン撮影費用は含まれていません。
患者さんの口腔内の状態やしばらく歯科検診を受診していない場合にはレントゲン撮影が必要となる場合があります。
※費用は撮影枚数により異なります。
歯科検診では口腔内のいろいろな状態を検査します。主な検査項目は以下の通りです。
✓ 歯牙の状態
✓ 噛み合わせの状態
✓ 顎の状態
✓ 歯間と歯周ポケットの状態
✓ 歯垢と歯石の付着状態
✓ 義歯の状態
✓ レントゲン撮影(必要な方のみ)
レントゲン撮影は歯の骨の中、顎の骨や顎関節、過去に治療した歯の状態などを確認する場合に行います。
・口腔内が健康な方=20分~30分程度 ・口腔内に問題がある方=30分以上
✓ 最近、歯の健康状態が気になる
✓ 虫歯や歯周病などの予防をしたい
✓ 健康な歯で美味しく食事をしたい
歯科検診・予防歯科を受診する頻度は約3ヵ月に一度が理想的とする間隔です。
特に15歳以下の永久歯に生え変わったばかりの小児期は、歯質が弱くまた磨き残しが多い時期でもありますので、より短いサイクルでの検診をお勧めします。成人で定期的に歯医者に通っており、お口の中が健康な場合は半年に1回(年2回)の受診でも充分です。以前に虫歯や歯周病にかかった経緯があり、再発の恐れがあるハイリスクの方は1~2ヶ月の場合もあります。
歯科医が推奨する頻度
約3ヶ月に 1度
お口の中が健康な方
約6ヶ月に 1度
虫歯や歯周病の経験がある方
約1~2ヶ月に 1度
✓ 歯ぐきから血が出る
✓ 歯ぐきが腫れる
✓ 歯石が溜まっている
✓ 食べ物が詰まりやすい
✓ 甘い物や冷たい物がしみる
✓ 噛んだときに違和感がある
✓ 口臭が気になる
✓ 歯ぎしりが気になる
✓ 歯を食いしばるが多い
定期的な歯科検診•予防歯科で健康な歯を生涯守りましょう!
『歯科健康検査』の詳細については新宿区のホームページをご覧ください。
毎年6月1日〜12月28日(休診日を除く診療時間内)
新宿区内在住の満20歳以上の方
400円
20歳、30歳、40歳、50歳、60歳、70歳、75歳、80歳の方には、 5月末に健診票が郵送されます。
新宿区役所、各保健センターの窓口で直接お申込み頂けます。
新宿区役所健康づくり課健康づくり推進係 03-5273-3047
牛込保健センター 03-3260-6231(代)
四谷保健センター 03-3351-5161(代)
東新宿保健センター 03-3200-1026(代)
20歳、30歳、40歳、50歳、60歳、70歳、75歳、80歳の方には、5月末に健診票が郵送されます。それ以外の方は新宿区役所、各保健センターの窓口でお申込みの上、健診票をご用意ください。
新宿区の歯科健康検査を希望する方は健診票をお手元にご用意の上、当院へお電話で「新宿区の歯科健康検査を希望」とお伝えください。※必ず予約をしてください。
ご来院時には「健診票」と「保険証」を必ずお持ちください。
この時に口腔内で気になることなどありましたら教えてください。
坂本歯科クリニックでは新宿区で実施しているお子さまへの『フッ素塗布事業』を行っています。歯と口の健康チェックと歯の質を強くするお子さまへのフッ素塗布を無料で年2回実施しています。
毎年5月1日〜翌年3月31日(休診日を除く診療時間内)
新宿区内在住で2歳〜6歳のお子様
無料
お申し込みは不要です。毎年4月末に対象となるお子さまがいらっしゃるご家庭に新宿区から受診票が2通郵送されます。 ※年2回分
またお子さまが受診対象のご家庭で受診票が届いていない場合や転入の方は下記までお問合せください。
※第二分庁舎分館1階
『フッ素塗布事業』については新宿区のホームページをご覧ください。
毎年4月末に新宿区から対象となるお子さまのいるご家庭に郵送されます。
【フッ素塗布を希望する保護者様へ】 お電話で「新宿区のフッ素塗布を希望」とお伝えください。※必ず予約をしてください。
ご来院の際には『フッ素塗布受診票』と『母子手帳』を必ずお持ちください。
フッ素塗布の所要時間は約10分程度です。フッ素を塗布した後もしっかり歯磨きをしましょう。
①フッ素塗布受診票が届いたら・・・
②歯科医院に行く前に・・・
③歯と口のチェックとフッ素塗布
④歯と口のチェックとフッ素塗布が終了したら
⑤フッ素塗布の詳しいお話
閉じる
休診日:日曜・祝祭日 / △木・土曜 隔週
最寄駅:牛込神楽坂駅 (徒歩2分) / 神楽坂駅 (徒歩5分)
坂本歯科クリニックまでの詳しいアクセス方法についてはこちらをご覧ください。