インプラント

IMPLANT
  • HOME
  • インプラント

インプラントを受け入れることに
より新しいデンタルライフが始まります

「インプラントをして良かったな」、そして生活の質の向上を実感して頂けるには手術の安全性・正確さはもちろん、私達と一緒に術後の管理をすることが今後を左右する重要なポイントです。
当院では、インプラント指導医の資格をも持つ医師と20年以上タッグを組んで治療を展開し、
皆様のインプラントライフをサポートいたします。

インプラントの概要

インプラントのメリット

健康な歯を削らなくて済む

ブリッジとは異なり健康な歯を削ることはありません。また周辺の歯にも負担をかけることもありません。

自然な感じで日常生活が送れる

入れ歯とは異なり食事を含めて自然な感じで日常生活が送れます。

※インプラントを使用した入れ歯もあります。詳しくは入れ歯ページをご覧ください。

インプラントのデメリット

手術が必要

インプラント(土台)を埋め込む手術が必要となります。そのため患者さんの健康状態によりインプラントの手術が行えない場合もあります。

すぐに機能回復はしない

インプラントの手術後にすぐに口腔内の機能回復はしません。口腔内の機能が回復するまでには主に食事制限があります。

機能回復までに必要な期間の目安は、おおよそ4ヶ月~6ヶ月ほどです。
※機能回復までの期間には個人差があります。

メンテナンスが必要

少なくとも3ヶ月に1回は口腔内の検査やメンテナンスが必要となります。

費用が高い

自費治療となるために保険治療とは異なり費用が高くなります。

インプラント治療の流れ

ステップ1 口腔内適合検査

患者さんがインプラント治療が可能か否かの適合検査を行います。口腔内だけでなく身体も検査の対象となります。疾患がある場合には治してからインプラント治療を行います。

不適合だけど状態により可能な方

 口腔内の自己管理ができない方。(手入れの状態が悪い人)

 進行性の歯周病の方→治療完了後に適合の判断を行う。

 喫煙者(ヘビースモーカー)の方→禁煙すれば可能。

 骨粗鬆症の治療中の方→治療終了後には可能。

 高血圧症の方→コントロールしていれば可能。

 糖尿病2型の方。

インプラント治療が不可能な方

 心不全を伴う重い心臓病。

 血症板減少症、白血病などの血液疾患。

 糖尿病1型、免疫疾患、人工透析をしている。

 放射線治療、ホルモン治療を受けている。

 重度の骨粗鬆症。

 重度の肝疾患。

これらの疾患をお持ちの方はインプラント治療はできません。また、健康でも骨が成長途中の十代の若い方はできません。

ステップ2 治療計画

レントゲン撮影と患者さんの口腔内の設計模型を製作してシミュレーションを行い治療計画を立てます。
この時点で治療方針・費用・おおよその期間が決まります。当院ではこの時点である程度の時間をかけて患者さんに治療を行うか否かの判断をして頂いています。
治療計画
ステップ1~2までの費用:16,500円(保険適用外)

当院の治療方針(治療計画、費用、おおよその期間)に納得して同意いただいた場合のみインプラント治療を開始します

ステップ3 手術(2回)

1回目の手術後から食事制限が開始します。主に硬い食べ物(おせんべいやフランスパン等)を控えて頂きます。

1回目の手術

インプラントを顎に埋め込むための
1回目の手術を行います。

当院では一回目手術の際、骨の状態が不足して質の悪い症例に対して
再生療法(CGF,AFG)を積極的に行なっています。

インプラント1回目の手術
インプラントの構造
CGF(Concentrated Growth Factors)

CGF治療とは、患者様ご自身の血液を特殊な遠心分離器にかけて抽出したゲル状のフィブリンと濃縮された血小板を用いて、骨や歯ぐきの再生を促す治療法です。

そしてゲル状になったフィブリンゲルを圧力をかけてプレスし薄くして人工膜(メンブレン)として使用する再生療法です。

この治療は、添加物を一切使用せず、完全に自らの血液のみしか使用しないため、生体親和性がよく、高い再生能力を持ち、短時間で組織の再生が可能です。
また、術後の感染のリスクも低減して、更に、血小板に含まれる成長因子の力で、術後の傷の治癒も早くなるメリットもあります。

費用:100,000~150,000円

AFG(Autologous Fibrinogen Glue)

CGFと同じく、ご自身の血液を使用して遠心分離器でフィブリンゲルを作成して、これに人工骨を混ぜて使用します。

骨のダメージがより大きい症例に使用します。

顎の骨とインプラントの間にCGF、もしくはAFGを入れることによりインプラント体との親和性がより高まり、骨の回復と手術による傷の治りを促進する再生療法です。

費用:100,000~150,000円

AFG

2回目の手術

1回目の手術から3ヶ月~6ヶ月の間隔を空けてインプラントを口腔内に露出させる手術を行います。

インプラント2回目の手術

当院では、インプラント手術でも患者さんに安心して治療を受けて頂けるように歯科医師の技術面だけでなく医療機器などの設備面でも万全を期しています。

ステップ4 口腔内の型取り

2回目の手術を終了してから1週間~2週間後に口腔内の型取りを行います。
口腔内の型取りには、高精度の3D光学印象口腔内スキャナーを使用します。

3D光学印象口腔内スキャナーの使用により、通常の型取りだと約20日間程度必要だった製作日数が約10日間程度まで短縮できます。

型取り後、すぐにアパットメントとセラミック製の歯の製作を開始します。

口腔内の型取り

ステップ5 セラミック製の歯を装着

3週間後に完成したアパットメントとセラミックの歯を装着して適合状況や噛み合わせの確認を行い完了となります。この時点で食事制限は解除となります。

ステップ6 セルフケアのチェック

定期的に当院へ来院して頂き口腔内の検査を行います。
※来院間隔は口腔内の状況により個人差があります。

骨などが不足して他院でインプラント治療を断られた方へ

インプラント体を埋入したい場所に骨が不足して治療を断念せざるを得ない患者様もいます。

しかし、当院では<骨造成術>という不足した顎の骨を増やす手法により、インプラント治療が可能になる場合があります。
上顎の骨が不足している場合、ソケットリフトとサイナスリフトと呼ばれる術式を行います。

ソケットリフト

ソケットリフトとは上顎の骨の再生手術のひとつで、口腔内から上顎洞底部を持ち上げて隙間を作り、人工骨や骨移植、再生療法などで骨造成を誘導する治療法です。
上顎の奥歯部分にインプラント治療を行う際に十分な長さのインプラントを埋入するだけの垂直的な骨の量が得られない場合に行います。
この治療はインプラント埋入と同時にいたします。骨が安定するまでの期間は、平均4ヵ月程かかります。
費用:約200,000円~250,000円

サイナスリフト

サイナスリフトとは、インプラントを希望する方の上顎の量が不十分なときに行う骨増成手術です。
上顎の奥歯部分の上部には上顎洞と呼ばれる空洞がありますが、人により洞底部が下方まで伸びている為、インプラント体埋入に必要な量の骨が確保できない事があります。
そこで上顎洞粘膜(シュナイダー膜)を上顎洞から剥離して挙上し、それによりできたスペースに人工骨や自家骨を移植することにより上顎洞底部の位置を挙げて、インプラント埋入手術に必要な骨の厚みを確保する術式です。
この治療はインプラント埋入前に前処置として行い、再生する骨の量が多いため、骨が安定するまで約6ヵ月程の期間が必要です。
費用:約400,000円〜450,000円
インプラントの費用:1歯につき600,000円(税別)

当院のインプラントはオールインクルーシブ・システムです。

1回目手術から2回目手術、その後の上部構造の装着までのすべての処置(その間の消毒処置を含む)、インプラントに関連する投薬等を全て含みます。

※ただしCGFとAFGの費用は含みません。

信頼できるインプラントを採用

当院で使用するインプラントメーカーの
カムログ(CAMLOG)インプラントは、
ドイツのCAMLOG Biotechnologies 社が製造する歯科用インプラントシステムです。
ドイツは医療先進国であり、工業先進国でもあることから、カムログインプラントは高い技術で作り出されています。

カムログインプラントは、ドイツをはじめ、ハンガリー、オーストリア、スイス、フランスなどでもシェア上位を占めており、現在30ヵ国以上に展開しています。

camlog

カムログインプラントの特徴

 インプラントとアバットメントの接合が精密で、緩みや破折などのトラブルが少ない

 インプラントの表面にサンドブラスト加工が施されており、強固に固定される

 インプラントとアバットメントの内部や外部の形状が機械加工されており、物理的強度や圧縮疲労強度が改善されている

 材質は全て純チタン製

当院では、インプラント治療を展開してから20年以上に渡り、このカムログのインプラントシステム一筋に治療をしてまいりました。
このカムログインプラントシステムは、日夜、研究、開発、改善を続けており、現在ではフィクスチャーのバリエーションも豊富でさらに充実して、さまざまな症例に対して安全で安心して使用できる信頼できるインプラントシステムメーカーです。今まで数多くのインプラント治療をしてまいりましたが、ほとんど全ての症例に対して何も問題なく対応してます。
また当院では、インプラント手術を担当するドクターはカムログ社公認の認定医で、歯科医師の指導医としても活躍しております。大変数多くの症例数をこなしており、その経験値から安定した手術を行なっております。
インプラント治療に消極的でご不安な方は、先ずはコンサルティングをから始めませんか?

インプラントの保証システム

当院でインプラント治療を受けられた患者様で、2ヵ月から6ヵ月ごとの定期検診を受診されている方を対象に、以下の院内保証を設けています。

上部構造

上部構造(人工歯)については、治療後5年間の保証を提供しております。この期間内に上部構造に問題が生じた場合、無料で修理や交換をいたします。

フィクスチャー

フィクスチャー(インプラント本体)については、治療後から永久保証を提供しております。生涯にわたりこのフィクスチャーに問題が生じた場合、無料で交換いたします。
implant
※ただし、当院で各患者様ごとに設定したメンテナンス期間や、毎日のセルフケアや個別の指導等に対して、ご協力頂けない場合には対象外となる事があります。

適合検査前の無料相談

インプラント治療に興味があっても疑問や不安なことなどをお持ちの方も多いと考えています。
そのため当院では下記の方を対象に無料相談を行っています。

 興味があるけど疑問や不安がある方

 検討しているけど治療に消極的な方

この無料相談は、主に相談者さんのご質問にお答えするものです。お気軽にご利用ください。

無料相談の実施要項

相談時間は約15分~30分程度で、当院の診療時間内に実施しています。
予約の際には「インプラントの無料相談希望」とおしゃってください。
※必ず電話で予約をしてください。

目次

閉じる

休診日:日曜・祝祭日 / △木・土曜 隔週

閉じる

最寄駅:牛込神楽坂駅 (徒歩2分) / 神楽坂駅 (徒歩5分)

坂本歯科クリニックまでの詳しいアクセス方法についてはこちらをご覧ください。