院内感染症予防対策を実施しています。
院内感染症予防対策についての説明ページです。
TOP
>
診療内容>
院内感染症予防対策
当クリニックでは、患者様とスタッフの安全を確保するためウイルスや細菌による院内感染症の予防対策を実施しています。
ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。
感染症予防対策ページの目次
・感染症予防対策の取り組み
・患者様へのお願い
└
予約の変更をお願いする場合
※このページの該当欄へ移動します。
当クリニックでは、新型コロナウイルス(COVID-19)だけでなく虫歯菌、歯周病菌を含む各種感染症対策として治療器具の衛生管理はもちろん、待合室や診療室を含む院内全体の予防対策を実施しています。
スタンダード・プレコーション(標準感染予防策)
に基づき、以下の感染症予防対策と衛生管理を徹底して行っています。
・治療器具の洗浄と滅菌
クラスB滅菌器と切削器具専用滅菌器による治療器具の洗浄と滅菌を徹底して行っています。
・飛沫感染を防止する
飛沫感染防止のため、歯科用口腔外吸引装置(口腔外バキューム)を必ず治療時に使用しています。
・エアロゾル感染を防止する
エアロゾル感染(限定空間感染)を防止するため、院内感染防止専用の空気浄化装置を常時稼働させています。
※参考:『エアロゾル感染(限定空間感染)』(ウィキペディア)
・院内換気を行う
全熱交換器により感染症対策に有効である院内換気を常時、自動で行っています。
・院内消毒を行う
患者様を含め、来院者が触れる可能性のあるところは必ず消毒液の噴射を行い除菌しています。
・ソーシャル・ディスタンスの保持
受付や待合室で患者様同士が接触しないように、通常よりも予約時間の間隔をあけてソーシャル・ディスタンスを保持するよう努めています。
滅菌器と感染防止装置の
詳細はトップページの「衛生管理について」と「快適な診療環境のために」
をご覧ください。
当クリニックでは患者様とスタッフの安全確保と感染症予防対策として、患者様には以下のことをお願いしています。
ご理解の程よろしくお願いします。
患者様が以下に該当される場合には、予約の変更をお願いします。
①息苦しさや強いだるさ、高熱などの強い症状がある方。
②風邪の症状が4日以上続く方。
③高齢者・持病がある方で風邪症状が続く方。
④体調不良の患者様。
はじめて来院される方へ
アクセスとお問合せ
虫歯治療
入れ歯(義歯)
歯周病治療
歯のクリーニング(PMTC)
歯科定期検診
インプラント
マイクロスコープ・顕微鏡・レーザー治療
最終更新日時: 05/06/2023 19:58:21